今年のふるさと納税、上限額いっぱいに活用していますか?
ふるさと納税で、犬のトイレシートが選べる自治体があります。
この記事では、ふるさと納税のいろはと犬のトイレシートを選ぶメリット・デメリットをお伝えします。
この記事はこんな方におすすめ!
- トイレシートの消耗が激しい
- 自転車で買いに行くのが面倒
- ふるさと納税で節税したい
今年こそ、ふるさと納税を最大限活用して、お得に犬のトイレシートを買いましょう。
ふるさと納税でお得に犬のトイレシートをゲットする節約術

犬のトイレシートって
まぁまぁ高い…
.png)
.png)
.png)
ふるさと納税で
お得に買えますよ!
ふるさと納税とは?メリット・デメリット
まずは、そもそもふるさと納税とは何か?
犬のトイレシート購入に、ふるさと納税を活用するメリット・デメリットからお伝えします。
令和3年度、ふるさと納税を利用した人は、約552万人※で年々増えている傾向にあります。



ふるさと納税
一言でいうと?
そこで、「ふるさと納税とは?」の意味を、ざっくり説明しますと・・・
なお、税金の控除額は年収と家族構成によって異なります。
ふるさと納税は、確定申告をしていないサラリーマンにとって、カンタンな手続きで節税ができます。
ふるさと納税のやり方については、のちほど詳しく説明しますね。
※総務省HP参照:https://www.soumu.go.jp
メリット
それでは、ふるさと納税を利用するメリットとデメリットをみていきましょう。
今回は、犬のトイレシートの購入にスポットを当てています。
- 実質2,000円で買える
- 送料無料、運ぶ手間なし
- 高品質な商品をストック
ふるさと納税は、2000円を超える部分の税金を控除してくれます。
実際にドラッグストアで買うと、ユニ・チャームペットの『デオシート』は、1袋1,800円ぐらい。
2,000円で4袋ですから、ざっと見積もって5,000円ほどお得に買えますね。
トイレシートって、結構かさばりますよね、チャリのカゴも1袋でいっぱい。
ネットで買うと、送料無料の金額まで要らないものまで、ついついポチっとしてしまいがち。
かさばるトイレシートを宅配してもらえるのは、ドラッグストアに行く手間も省けて便利です。
デオシートを愛用しているのですが、以前はもっと安いトイレシートを使ったこともありました。
しかし、吸収力がイマイチでやはり品質面は重要だな、と。
いつも買っているトイレシートより高い商品をお得に試せるのも、ふるさと納税ならでは。
デメリット
しかし一方で、トイレシートをまとめて買うことのデメリットも。
ひと言でいうと、場所をとってしまうことです。
お家の収納スペースに余裕があれば、スッキリと保管できるので問題ありません。
トイレシート4袋が大きな段ボールに入って届くので、部屋の片隅におくと存在感があります。
数か月もの間、段ボールごと保管しておくのは・・・ふつうに邪魔です。
注意①ふるさと納税の寄付上限額を知る
つづきまして、サラリーマンがふるさと納税を活用するにあたっての注意点をお伝えします。
どちらも、非常に重要なポイントですのでしっかりチェックしてくださいね。
まず1点めは、ふるさと納税の寄付上限額を知らないと、実質負担が2000円以上になってしまうということ。
ふるさと納税のポータルサイトには、ご自身の寄付上限額がわかるシミュレーションツールがあります。
- 年収
- 家族構成(独身・既婚)
- 扶養家族(年齢・人数)
自己負担額が2,000円を超えずに寄付できる上限額の目安を、秒で計算してくれます。
ふるさと納税を始める前には、必ず活用しましょう。
注意②ワンストップ特例制度を申請する
さらに、サラリーマンがふるさと納税を活用するにあたっての注意点2つめです。
税金控除を受けるためには、「確定申告」または「ワンストップ特例制度」どちらかによる申請が必須です。
寄付先の自治体によって、ワンストップ特例制度の申請書が同封。
または、自治体のホームページからダウンロードし、期日までに本人確認書類と一緒に返送するだけ。
.png)
.png)
.png)
申請を忘れると
税金が控除されません!
ただし、サラリーマンでもワンストップ特例制度を使えない例外のケースがあります。
- 6コ以上の自治体に寄付をする
- 医療費控除を受ける
- 住宅ローン控除の初年度で確定申告をする etc
確定申告は対象外
その他に、確定申告をする必要のある方や自営業はワンストップ特例制度の対象外です。
何も知らずに申請すると、税務署から連絡がありますので、十分注意してくださいね。
住宅ローン控除のために確定申告をして、その年に知らずにふるさと納税を利用しました。
税務署から「ふるさと納税か住宅ローン減税か、どちらかしか使えません。」と電話が・・
節税額の高い住宅ローン減税を選び、ふるさと納税はあきらめました。
寄付をする自治体は5つまで
せっかくだから、上限額までいろんな寄付先を試してみたい。
6つ以上の自治体に寄付をすると、ワンストップ特例制度が使えません。
寄付をする自治体は、5つまでと覚えておきましょう。
ふるさと納税のやり方5Step
さいごに、ふるさと納税をするためのやり方を説明します。
ポイントは、ふるさと納税サイトを活用すること、忘れずにワンストップ申請書を送ることです。
まずは1年で自己負担額2000円を超えない目安を、シミュレーションツールで計算。
総務省のポータルサイトによると、年収が高い独身または共働きの家族構成の年間上限金額が高いです。
ほしい返礼品または応援したい自治体を選びます。
デオシートは、ユニチャームの工場がある福島県棚倉町。
他には静岡県富士宮市、香川県観音寺市でもペットシートの返礼品が選べます。※2022年2月現在
5つ以下であれば、複数の自治体に申し込むことも可能。
基本的には12月末までの申し込みで、年度の税金控除に間に合う自治体が多いです。
早いと2週間以内で返礼品がお届け。※商品により発送時期は異なります
返礼品と一緒にワンストップ特例制度の申請書が同封されています。
または自治体のホームページから申請書をダウンロード。
必要事項を記入し本人確認書類などと一緒に寄付先の自治体へ郵送。
翌年度の住民税から控除、つまり、住民税が減額。
最終的な控除額は、住民税決定通知書の「税額控除額」または「寄付金控除」で確認できます。
まとめ
今回は、犬のトイレシートをふるさと納税でお得に購入するメリットや注意点、おおまかな流れをシェアしました。
ふるさと納税は、故郷や応援したい地域の力になれるだけではなく、返礼品までもらえて節税できる制度。
サラリーマンの節税対策として、本当におすすめです!
楽天のお買い物マラソンで2つめの寄付はポイント還元率がさらにアップ↑
期間限定の楽天ポイントも、ふるさと納税に使えるのがかなりお得でした。
ふるさと納税で浮いたお金で、大好きなおやつをたくさん買ってあげるのもいいですよね。
この記事をきっかけに、節税できてドッグライフが豊かになる飼い主さんが増えたらうれしいです。