白くてふわふわのマルチーズ。
涙やけに悩んでいる飼い主さんは多いのではないでしょうか?
この記事はこんな方におすすめ!
- マルチーズを飼っている
- 涙やけが目立ちやすい犬種
- 正しいお手入れ方法を知りたい
この記事では、おうちでできる犬の涙やけケアを解説します。
マルチーズ飼いのオーナーが実際に試した、おすすめのおうちケア3選はこちら。
- シャンプー&部分トリミング
- こまめに涙をふき取る
- フードを変えてみる
涙やけのないキレイなお顔をキープしつつ、おしゃれしてお散歩に繰りだしましょう!
フード変更は効果あり?犬の涙やけの原因と自宅でケアする方法

涙やけが目立つ~
.png)
.png)
.png)
おうちケアしましょう!
犬の涙やけはなぜおこる?
そもそも、なぜ犬の涙やけはおこるのでしょうか?
そして、涙やけになりやすい犬種となりにくい犬種がいます。
マルチーズやトイプードルは目から鼻につづく涙の通り道が生まれつき狭いことが多く、涙やけになりやすい犬種。
涙やけの原因
まず、犬の涙やけのメカニズムをシンプルに一言で説明しますね。
ポイントは「酸化する」ということ。
涙自体は透明ですが、涙に含まれる成分が酸化することで変色します。
もし涙やけを放置すると、どうなるか?
目のまわりは目ヤニとくっついて束になってしまい、顔まわりが赤茶色に変色してしまいますよね。
ひどい涙やけは、目の病気につながることもあるので注意が必要です。
シャンプー&部分トリミング
保護した当時は、マルチーズの涙やけがあまりにも酷いことに・・・
毛が黒っぽい束になってカピカピに固まり、キツイ匂いを発していました。
おそらく、年単位でシャンプーやトリミングをしていない感じ。
お顔が、全体的に赤褐色に変色していました。
.png)
.png)
.png)
もはや、毛を切る以外に方法が…
涙やけ対策3ステップ
そんなマルチーズの涙やけを、すこしでも改善したい。
試してみた3ステップが、コチラです。
顔まわりをシャンプーすると、お湯で毛の固まりが一部ほぐれる。
カピカピの状態でコームでとかす取り方は、痛がるのでやめましょう。
長い毛の固まりは目の周りに注意しながら、できる限りカット。
顔まわりの毛が目の中に入って刺激しないよう、全体的に短くカット。
お手入れをサボると、すぐに変色するので毎日のこまめなケアが必要。
この3ステップで、涙やけはかなり改善できました。
こまめに涙をふき取る
目まわりの毛を短くトリミングしたことで、涙そのものが大幅に減りました。
伸びきった毛が目の中に入って刺激し、涙を過剰分泌させていたようです。
どちらにせよ、涙やけを防ぐケアは必要なのでトリマーさんに質問。
涙やけ対策のアドバイス
トリマーさんからのアドバイスはこちら。
涙が毛について乾くと酸化するので、その前に拭きとることがポイント。
涙のに含まれる成分が「酸化する」から、変色してしまうと冒頭で解説しました。
手間はかかりますが、涙やけのメカニズムを理解した上での正しい対策といえますね。
何で涙をふき取るべき?
ティッシュだと目を傷つけてしまいそうだし、人間用の綿棒だと涙が取りきれなさそうですよね。
さらに、トリマーさんに教えていただいたアドバイスは…
犬の皮膚にやさしい素材を濡らしましょう。
こんなタイミングで拭きとっています。
- 朝起きてすぐ
- 涙が溜まっているのに気づいたとき
- 夜はコームで目まわりの毛をとかして目やにをとってから
毎日こまめに拭き取るといっても、仕事や家事で手がまわらない時もありますよね。
そんなとき、涙やけクリーナーなどの市販のケア用品が便利ですよ。
費用はかかりますが、試してみる価値はあります。
フードを変えてみる
「ドッグフードをかえたら、涙やけが治る!」という話も、よくききますよね。
フードが涙やけの原因にもなる、と考えられています。
ただし、これに化学的な根拠はありません。
なぜドッグフードを変えたらよくなったのか?
その理由は、3つ。
- たんぱく質の種類
- 食品添加物
- 食物アレルギー
まずは、いま与えているドッグフードの原材料&成分表をチェックしてみましょう。
たんぱく質の種類
動物性たんぱく質は、犬にとって重要な栄養素。
ドッグフードの原料には鶏肉・豚肉・牛肉などが含まれています。
カラダに合わない動物性たんぱく質もあるので要注意。
また、たんぱく質の種類を魚に変えたら涙やけが改善したというケースも。
魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、涙やけに効果が期待されている注目の成分です。
食品添加物
食品添加物は、腸内環境のバランスを崩してしまうことがあります。
腸内環境が悪化すると、涙やけに関連している可能性も。
着色料や合成香料不使用、酸化防止剤は自然由来の成分を使用しているドッグフードを選びましょう。
注意点としては、食品添加物が含まれていないドッグフードは消費期限がみじかいことですね。
食物アレルギー
食物アレルギーが、涙やけの原因になることも珍しくありません。
検査してみたら、トウモロコシや小麦、特定の肉がアレルギー食材だったということも。
ちなみに、動物病院では血液検査でアレルゲンを特定することができます。
アレルギー食材が入っていないドッグフードを選びましょう。
おやつに含まれている食材にも気をつけてくださいね。
まとめ
今回はマルチーズの涙やけについて、自宅でケアできる方法をシェアしました。
あきらかに改善がみられない場合は、動物病院を受診しましょう。
マルチーズは、むかしヨーロッパの貴婦人にこよなく愛された愛玩犬です。
犬の貴族ともいわれるマルチーズ。
お顔まわりはいつまでも上品に美しく、ケアしてあげたいものですね。