呼吸が苦しそうな犬の飼い主さんなら、こんな疑問を持つのではないでしょうか。

実際のところ、酸素室って効果はあるの?
.png)
.png)
.png)
適正な酸素濃度をキープできれば、効果あります!
ただし、適正な酸素濃度をキープすることが大前提です。
そして、適正な酸素濃度は犬が抱えている疾患と症状によって異なります。
この記事はこんな方におすすめ!
- 心臓病や呼吸器系の疾患があるワンコ
- 手作りの酸素室を検討している
- 酸素濃度がどれくらい必要か?
この記事では、酸素室が犬にもたらす効果と適正な酸素濃度について詳しく解説します。
犬の酸素室は効果があるのか?適正な酸素濃度は犬によって異なる
1.在宅酸素療法がもたらす5つの効果
ペット用酸素室のケアがもたらす効果は5つあるといわれています。
現役で治療にあたっている、犬猫の呼吸器を専門とする獣医師さんの論文に基づいて解説しますね。
出典:「在宅酸素療法に導くためには」 城下幸仁著
城下先生は、犬猫の呼吸器疾患について数多くの研究報告や講演実績があります。
この論文も、先生の治療実績からエビデンスに基づいた見解を記されています。
- 生存率の向上
- 日常生活動作の改善
- 入院回数の減少
- 肺性心の予防と改善
- QOLの向上
1-1.生存率の向上
在宅酸素療法を適用した疾患は、心不全や肺腫瘍、COPDなど深刻な病が少なくありません。
終末期のターミナルケアとしての事例より、生存率が向上したというエビデンスも。
1-2.日常生活動作の改善
酸素室に入った後に食欲が回復した、自力で立ち上がれるようになったという改善はよくあります。
キレイ好きな犬にとって、排泄が自力でできるのは喜ばしいことです。
1-3.入院回数の減少
これまでの酸素療法は、入院管理しか選択肢がありませんでした。
入院は犬と飼い主さんにとって大きな負担になります。動物病院を嫌がる犬も多いですよね。
1-4.肺性心の予防と改善
肺性心とは、肺またはその血管系の障害により生じる病気で右室不全を引き起こす病態のこと。
肺性心は心不全の原因になりますが、呼吸管理をすることで予防が期待できます。
1-5.QOLの向上
生活の質の向上、これも在宅酸素療法の大きな効果です。
犬にとって大切なQOLとは、飼い主さんのそばにいることではないでしょうか。
2.適正な酸素濃度とは
ペット用酸素室のケアについて注意点があります。
30〜40%の酸素濃度が一般的には適正といわれていますが、実際のところどうなのでしょうか。
2-1.獣医師が判断する
ズバリ!獣医師の先生が、酸素濃度や使用時間を判断します。
なぜなら、疾患によって必要な酸素濃度や使用時間が異なるからです。
例えば・・・
「〇〇病だから長く酸素を吸入させる必要があるが、症状として〜が明らかであれば酸素吸入の時間は短くしておく方が安全」といったような診断を下してくれます。
- 酸素室内の酸素濃度を何%でキープしたらいいか?
- 1日あたり何時間ぐらいの使用が適切か?
もちろん、在宅酸素療法が適切ではないとされる疾患もあります。
酸素室に入れっぱなしでも大丈夫か?注意点は気になるところですよね。
必ず獣医師の先生に指示を出してもらいましょう。
2-2.酸素濃度のコントロール方法
それでは、どのように酸素濃度をコントロールすればいいのでしょうか。
適正な酸素濃度をキープするための方法を3つお伝えします。
- 1)酸素濃度計
-
ペット用の酸素室はゲージのため、空気中の酸素濃度を計測します。
酸素ゲージの内側に、酸素濃度計をセットして表示をこまめに確認しましょう。
酸素濃度計は、購入またはレンタルで入手できます。
- 2)酸素ケージ
-
ペット用酸素ケージの種類によっては、スライド窓を開け閉めすることで酸素濃度の調節ができます。
窓がない場合は開口部を開け閉めすると、酸素濃度が下がります。
逆に、密閉度が高くなるほど酸素濃度が高くなります。
- 3)酸素濃縮器
-
酸素濃縮器は酸素を生成する流量が決まっています。
酸素ケージに対して流量が小さいと、酸素濃度がなかなか上がりません。
酸素濃縮器は、流量が十分な商品を選びましょう。
3.ユニコムの酸素濃度計がおすすめ
手作りの酸素室はもちろん、レンタルや購入できる酸素ケージも酸素濃度計は必須。
酸素室の効果を最大限発揮させるためにも、酸素濃度計を設置しましょう。
.png)
.png)
.png)
ユニコムがおすすめですよ



買うと高いけど、、レンタルもできるんだね
3-1.酸素濃度計が必要な理由
酸素濃度は目に見えません。
つまり酸素濃度計がないと、どのくらい酸素が充満しているのか分からないのです。
酸素濃度は高すぎても危険ですし、低すぎても効果が得られません。
3-2.ユニコムの酸素濃度計
酸素濃度計で大切なことは、測定の精度です。
ユニコムは、酸素関連商品の製造・レンタルのビジネスにおける老舗メーカー。
ユニコムの酸素濃度計をおすすめする理由は3つあります。
- 医療分野でも使える精度
- コンパクト
- 操作はカンタン
酸素濃度計は、人間用の医療にも使える精度が高い商品を選びましょう。
重量175gと軽いので、手作り酸素室でも設置がしやすいのがポイント。
酸素が必要な状況下では、少なくとも複雑な操作は避けたいですよね。
ちなみに、電池式でセンサーの期待寿命は約3年です。
4.まとめ
今回は酸素を必要とする犬の飼い主さんの疑問、「適正な酸素濃度はどのくらい?」「酸素室は実際のところ効果があるのか?」について解説しました。
結論、酸素室は適正な酸素濃度をキープできれば効果はありますし、酸素濃度は獣医師の先生に診断をしてもらうことが必要です。
これから酸素室を使うことになるかもしれない飼い主さんに向けて、この記事を書きました。
酸素室はレンタルにせよ購入にせよ、手作りだとしても、酸素濃度計は必須アイテムです。
適正な酸素濃度については獣医師の先生に早めに相談して、抜かりなく準備をしてあげましょう。