この記事では、小型犬のペット用酸素室について、レンタルと購入どちらが安いのか?をくわしく解説します。
この記事はこんな方におすすめ!
- 動物病院で酸素室をすすめられた
- レンタル期間が長くなりそう
- 万が一のために用意しておきたい
今回は、イマ売れている安い小型犬用の酸素濃縮器の購入を前提に検証しました。
小型犬の酸素室レンタルと購入どっちにすべきか問題

酸素室を購入するか
レンタルするか迷う・・・
.png)
.png)
.png)
結論!期間によります。
どっちが安い?レンタルvs購入
ペット用の酸素室は、購入またはレンタルが選べます。
レンタル期間が長くなりそうだと、購入と迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで、どのくらいの期間レンタルしたら購入より高くなるのか?を解説していきますね。
半年間レンタルにかかる費用は?
まずは、半年間レンタルした場合のコストについてみていきましょう。
酸素室といえば・・・定番の『ユニコム』で試算します。
費用 | 備考 | |
基本契約料 | 7,500円 | Z-3000 |
レンタル料 | 60,000円 | 6ヶ月 |
往復送料 | – | |
酸素濃度計 | 19,000円 | ox-プラス |
酸素室ケージ | 7,150円 | Sサイズ 買取 |
合計 | 93,650円 |
酸素室ミニセット購入でいくら?
つぎに、酸素室を購入したらいくらかかるのか?みていきましょう。
楽天ペット介護用品部門ランキング1位に輝いた「本格屋」の酸素室ミニセットで試算します。
こちらの商品を選んだ理由は、セットで安いから。
費用 | 商品名 | |
酸素濃縮器 + 酸素室ケージ | 84,980円 | MAF mini1.5 Sサイズ |
酸素濃度計 | 39,600円 | ox-プラス |
合計 | 124,580円 |
検証結果①半年レンタル<購入
それでは、検証の結果どのくらいの期間であればレンタルの方が安いのか?
酸素室を使う期間が、半年以下の場合はレンタルするほうが安いです。
レンタル 93,650円 < 購入 124,580円
.png)
.png)
.png)
レンタルの方が、30,930円おトクに!
使用期間が、6ヶ月以下の場合はレンタルがおすすめ。
レンタル会社により料金は異なりますが、参考にしてみてくださいね。
検証結果②8ヶ月レンタル>購入
つづきまして、どのくらいの期間レンタルすると購入より高いのか?
酸素室を使う期間が、8カ月以上の場合は購入するほうが安いです。
レンタル 119,650円 > 購入 110,980円
.png)
.png)
.png)
購入の方が、8,670円おトクに!
なぜ、8ヶ月なのか?
9ヶ月以上レンタルした場合に、いくら追加になるのかをみてみましょう。
レンタル1ヶ月追加 +13,800円
購入(酸素濃度計レンタル)1ヶ月追加 +3,000円
購入は、酸素濃度計を単品でレンタルする、という裏ワザを使っています。
※ユニコム酸素濃度計は2022年9月より値上がり
※酸素濃度計レンタル=基本契約料+レンタル料+送料
さらに、酸素濃度計をレンタルせずに、フルセットで購入した方がお得になるのはどのくらいの期間か?
つまり、9ヶ月以上のレンタルと購入の差額はどんどん開いていく。
レンタル期間「8ヶ月」は、購入かレンタルか?のひとつの目安になりますね。
【購入】酸素濃縮器MAF mini1.5メリット・デメリット
ペット用酸素室ミニセットはコスパがよいのですが、注意点もあります。
購入となると金額も大きいので、試算をした商品のデメリットもしっかりとお伝えしますね。
メリット
- 低コスト
- コンパクト
- 転売
低コスト
小型犬に使える酸素濃縮器としては、低コストの商品です。
費用を比較検討した結果、この商品にたどり着く模様。
長期間の利用や多頭飼いには、助かりますよね。
コンパクト
レンタル品よりも、コンパクトで持ち運びもラクです。
レンタルの酸素濃縮器の中には、重すぎて運べないものも。
レイアウト変更が自由にできるのは、便利ですよね。
転売
使わなくなったら、転売するという選択肢も。
犬の酸素室が必要な人は、一定数います。
メルカリでも、販売実績はたくさんありますよ。
デメリット
- 連続使用時間
- 返品不可
- 耐用時間
連続使用時間
連続168時間を超えると、30分の休止時間が必要です。
酸素室に入れっぱなしの場合は、およそ7日ごとに電源が切れるので注意を。
実体験として、30分間ストップさせると酸素濃度は10%ほど下がっていました。
返品不可
「発送後の返品は受け付けておりません。」と明記されています。
注文したものの必要なくなったときは、転売するしかありません。
ちなみに、ユニコムでは1週間以内の未使用に限り送料負担で返品ができますよ。
耐用時間
ゼオライトの耐用目安は、5,000時間。
ざっと計算すると、およそ7カ月。
ゼオライトとは、酸素濃縮のために必要不可欠な物質で消耗品です。
なお、一般的なサイズの酸素濃縮器の耐用目安時間は8,000時間。
耐用時間は、およそ4カ月は短い計算になりますね。
まとめ
今回は、小型犬用の酸素室をレンタルor購入するのはどちらが安いのか?を検証しました。
結論、半年ぐらいであればレンタルの方が安いです。
1年を超える使用は、フルセットで購入する方がおトク。
ただし、レンタルまたは購入する商品によって期間は変動します。
メンテナンスや保管場所、使用する期間によって慎重に選びましょう。
この記事が、酸素室を必要としている飼い主さんの参考になれば幸いです。